年末年始の大掃除が嫌いで毎年この時期になると汚れが気になりだして今年も大変だなと落ち込むのですが、
ここ数年は新しい掃除グッツを買うことによってその気落ちが解消されました。
掃除グッツを「試したい!」とワクワクすることがメンタル面で凄く良いです。
大掃除日の2〜3週間前に掃除グッツを購入して、そのグッツを眺め、どう使うか家族と考えるのも楽しいひと時です。
【大掃除をエンジョイするポイント】
・大掃除の日にちを決める(ゴミ捨て日や粗大ゴミなどを考慮する)
・2〜3週間前に掃除グッツを選んで購入
・ワクワクするような買ったことない製品を最低1ついれる
・掃除グッツを眺めながら汚れをみてやり方を検討する
今回は近年購入したものを紹介します。
激落ちクロス マイクロファイバー
激落ち君のメーカーが作ってるだけにとにかく素晴らしいです。窓拭き、鏡拭きはもちろん、ディスプレイの手アカが綺麗にとれます。シンク周りや棚の上など「拭く」は全部これです。色を掃除する場所に使い分けると便利です。
ブルーレットドボン漂白剤

ブルーレットドボン漂白剤 トイレタンク洗浄剤 無色の水 120g
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- 発売日: 2008/02/25
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
掃除してるのにトイレが臭うなと思ったらこれで解消出来ました。 タンクの中は見たくないので投入するだけのものにしました。こうやって勝手に掃除頑張ってくれるの助かります。
掃除用手袋(中厚手)

ファミリー ビニール 手袋 中厚手 指先強化 炊事・掃除用 Mサイズ 2双パック (Mサイズピンク×1双・Mサイズグリーン×1双)
- 出版社/メーカー: エステー
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
触りたくないものはこれで笑 また年末の大掃除は冷たい水を触る機会が多いので厚手の物を買いました。
網戸びっクリーン

【水に濡らしてこするだけ】Seiei 取替え式あみ戸びっクリーン ハンディタイプ グリーン 17640
- 出版社/メーカー: セイエイ (Seiei)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
窓掃除の時に網戸も掃除しないとなぁと先延ばしにしてました。キッカケ作りに網戸専用グッツを買ってモチベーションを上げました。自由に曲がるのでサッシの溝まで行けます。網戸が汚れてるのか、こいつが凄すぎるのか、ごっそり汚れがとれました。
カーペットクリーナー強粘着テープ
ソファを動かして普段掃除できない箇所をこれでコロコロします。粘着が強いことは良いことです。コロコロで取れないとイライラするのでいっそのこと強いやつ使います。台所やトイレのマットにも活躍してくれます。
カビトルデス PRO

カビトルデス PRO 防カビ剤配合(持続効果 約1ヶ月) 強力密着ジェルタイプ 150g
- 出版社/メーカー: UYEKI
- 発売日: 2012/09/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
カビはとにかく触れたくないので大掃除の1番最初に散布します。赤いジェルなので狙った場所がハッキリ。3時間くらいそのままにしておくと9割程度カビ取りしてくれます。
親方棒
換気扇の油にはこれが最強でした。羽の油汚れがゴリゴリ落ちます。年に一回毎回購入してます。プラスチック製なので割れそうですが年に一回と考えるとしっかり使えます。
以上、年末の大掃除楽しむためのグッツでした。一年に一回のイベントを前向きに。それでは。