最近はてブのホットエントリーに上がってくる記事の傾向がまた変わってきたのでなんとなくメモ。
- 増田の記事が台頭する
- アフィ記事にははてブをしなくなった
- エロ系の記事がなくなった
- 『〜から選べより』『これにしろ』の方が人気高い
- 分裂勘違い君劇場が開演するのを待っている
- SEOに強くなってほしい
- 早起きと検索すれば2位だった記事が
- 最終的にはてないいよ
増田の記事が台頭する
『増田の記事が優秀』とここ最近ちらほらコメント欄で見かけます。
文章が上手いとかニュースに関して鋭く切り込むような記事よりも
読者の生活に近い部分においての個々の体験だったり、より具体的でリアルな情報を好む傾向にあるのかなと。
政治、経済、哲学、科学もいいけど個々の生活により近い、ちょっと遠いくらいの情報の方が役立つ情報だと考えているの人も多いのかな。
あとtoggeter、一時期はてなはtoggeterに埋められていた(おいおいw)これも増田と同様。
勿論、はてなブックマークの仕様だったりする。
アフィ記事にははてブをしなくなった
『はいはいアフィリエイト』とコメントをする為にはブックマークが必要だ。
アフィリエイターからしたら『1ブクマゲッツ!』なので、だんだん皆んな気づきだしてスルーが得策だと考え始めた。
エントリーに上がるアフィリエイト記事も少なくなった。
勿論、はてなブックマークの仕様だったりする。
エロ系の記事がなくなった
昨年くらいまであった『〜の身体つきたまらなすぎw』『〜のくせに巨乳な女w』みたいな2ch系ちょいエロ記事が無くなった。
だいたい50ブクマくらいついてエントリーから消え、次の記事で50ブクマついていた。
個人的な感想としては増田のエロ系記事の方がレベル高いと思うんだけど、、
勿論、はてなブックマークの仕様だったりする。
『〜から選べより』『これにしろ』の方が人気高い
情報が多すぎて皆んな疲れてきたのか、〜10選より、『これにしろ』の方が人気ある。
10万部近く売れてるこの本。なんで売れたんだ?と読んでみたら
著者の山崎元さんが『これにしろ』と痛快なくらいはっきりと言ってくれる。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 作者: 山崎元,大橋弘祐
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2015/11/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
『国債で買うのは、「個人向け国債」の「変動10年型」』
『外貨預金は銀行のカモになる』
言いきっちゃうからね。
多分世の中はこう言ってくれる人を探してる。
確定拠出年金の教科書も面白かった。
分裂勘違い君劇場が開演するのを待っている
別館じゃなくて本館ね。
極論が好きで、もっと沢山読みたい。
みんなも多分そう思っている。最
後に更新されたのが2009年そろそろかなと思っている。
SEOに強くなってほしい
なんか色々大変やん。最近。
はてなもドメインいじめられてる気がする。
— 壬生狼@喪中 (@miburo666) 2017年2月18日
悟る人
はてなブログのドメインが検索順位下落だとぉぉ?!
— ちゃんくさ@はてなブログ (@chan_k19b) 2017年2月10日
って思ったけど僕の様な弱小ブログには影響無かった( ͡ ͜ ͡ )
むしろ話題になる前から下降気味だったから先取りしてた( ͡ ͜ ͡ )
でも先の事を考えると独自ドメインにした方が良さそうだな…
はてなブログの順位が落ちてるという記事を見かけますが、今回の変動でははてなブログに限らず独自ドメインでもはてブ付いてないドメインでもガンガン落ちてますよね。単にはてなブログを利用しているアフィブロガーが多いだけかと。
— パシ@竹内潤平 (@pacificus) 2017年2月18日
はてな頑張れと思ったけど、結局俺頑張れだった/はてなブログ全体のアクセス数が急落中!参考までに、当サイト「クレジットカードの読みもの」のアクセス解析も晒してみる。 - クレジットカードの読みもの https://t.co/vGRwhNj5Fm
— Laughmaker (@nobuwell) 2017年2月21日
でもお前が強くなれってはてなに言われた気がした。笑
早起きと検索すれば2位だった記事が
圏外まで落ちたようです。助けてください。
最終的にはてないいよ
最近の人気エントリー凄く面白いです。
満足してますよ。運営さんありがとうございます。
もっと喧嘩したり、知恵をだしたり、良質なコンテンツが生まれていくことを期待してます。
シコ助はドメイン変えませんから。