シコ助です。
新垣結衣と瑛太による卓球映画「ミックス。」公開日前から話題沸騰の映画ですが期待を上回るオススメの映画です。特にガッキーファンは待ちわびていたこの映画、ガッキーが沢山のテレビや雑誌で宣伝してくれて幸せです。
さっそくですが映画「ミックス。」について感想・レビュー、ストーリーの考察や解説を紹介したいと思います。
後半部分でネタバレ記述が含まれますのでご注意ください
- 映画「ミックス。」の予告・基本情報
- 映画「ミックス。」の登場人物・キャスト
- 映画「ミックス。」のあらすじ
- 映画「ミックス。」の感想・評価
- 映画「ミックス。」の主題歌の曲名は?
- 映画「ミックス。」の疑問点
- 映画を楽しむ為のグッズと関連映画・書籍など
映画「ミックス。」の予告・基本情報
予告動画
ドラマ「リーガルハイ」「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや「探偵はBarにいる」で知られる人気脚本家・古沢良太のオリジナル脚本作品、卓球を題材に、男女混合ダブルス(ミックス)を通じて巻き起こる人間模様を描いた映画です。不器用でどこか欠点だらけの多彩なキャストがダブルスを通じて小さな奇跡を起こす恋と人生がテーマの映画です。
【監督】石川淳一【配給】東宝【上映時間】119分
映画「ミックス。」の登場人物・キャスト
出典:Instagram
新垣結衣、瑛太をはじめ、広末涼子、瀬戸康史、永野芽郁、斎藤 司(トレンディエンジェル)、蒼井 優、真木よう子、吉田鋼太郎、生瀬勝久、遠藤憲一、小日向文世、鈴木福となんとも豪華なメンバーです。このインスタも主演のガッキーが端っこポジションにいることだけで好感度が上昇という謎の盛り上げりも見せましたね。
映画「ミックス。」のあらすじ
主人公の富田多満子(新垣結衣)は元天才卓球少女のOL。多満子の親がが日本を代表する卓球選手で幼き頃から卓球のスパルタ教育を受けていた。親の死からガングロギャルを得て、社会人となった多満子は会社の卓球部のエースで恋人の江島(瀬戸康史)を同じく卓球部の愛莉(永野芽郁)に寝取られ、田舎に帰ってくることになります。そして亡き母が経営していた「フラワー卓球クラブ」で元ボクサーの萩原久(瑛太)に出会います。 多満子は江島・愛莉のペアを卓球で倒して復讐するために、萩原とミックスペアを組んで大会への出場をすることを決めます。もともと喧嘩の多かった二人がお互いを“タマコ”“ハギ”と呼び合う仲になり、勝負の行方と二人の関係が見所になります。
映画「ミックス。」の感想・評価
映画「ミックス。」は水谷隼選手や石川佳純選手など世界で活躍する卓球選手も出演し、卓球というスポーツの世界観をグワッとリアルにしてくれています。またガッキーも福原愛選手のフォームを研究し日々特訓を重ねたようでかなり様になっていました。主人公の富田多満子(新垣結衣)と萩原久(瑛太)が喧嘩しながらも互いに切磋琢磨し成長し合うところがまさに青春ドラマです。社会人になった人がふとしたキッカケから物事に情熱を注ぐ、その過程で同じ戦場に立つ仲間、応援してくれる周りの人、社会人が忘れがちな青春の要素を思い出させてくれるそんな映画です。社会人として漫然と日々を過ごしている方には良い刺激になると思います。
映画「ミックス。」の主題歌の曲名は?
出典:SHISHAMO 4
映画「ミックス。」の主題歌・挿入歌は3ピースガールズバンドのSHISHAMO。かわいいかブスかでtwitterで賛否両論になった彼女らが映画の楽曲を書き下ろすのは初めてだと。作詞作曲:主題歌「ほら、笑ってる」挿入歌「サボテン」歌詞が気に入ってます。
収録シングル

- アーティスト: SHISHAMO
- 出版社/メーカー: GOOD CREATORS RECORDS / UNIVERSAL SIGMA
- 発売日: 2017/10/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
映画「ミックス。」の疑問点
ミックス。の最後に丸が着く理由は?
モーニング娘。キンタロー。にも丸がつくのだけど画数が良くなる、丸が縁起がいいなどが理由です。ただしミックス。の丸は卓球の球をイメージしてのマルだそうです。
ハート型の卓球ラケットは?
『ミックス。』は、卓球の男女混合タブルスをテーマにしたラブコメ映画。そこで、ラバー部分が赤と黒のハート型になった特製ラケットを作成したのだそうです。今のところamzonに売ってなかったけど今後は発売されそうですね。
映画を楽しむ為のグッズと関連映画・書籍など
小説『ミックス。』
人気作家・山本幸久が、感動と幸せに満ちた物語として、豪華小説化!脚本から小説の流れは新しいかも。書籍も欲しい。
行け!稲中卓球部とのコラボ
出展:映画『ミックス。』
稲中卓球部の著者である古谷実先生によるコラボビジュアル。ガッキーが前野に瑛太が井沢として描かれています笑、この漫画本当に笑えるのでおススメです。

行け! 稲中卓球部 全13巻 完結コミックセット (ヤンマガKCスペシャル )
- 作者: 古谷実
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る