iPadを購入するか検討しています。iPad Proの12.9インチか10.5インチで考えているところです。
iPadを買ったあとに『全く使わなくなった』という状態になるのが怖いので慎重に慎重を重ねてます。
今回はiPadの必要性と失敗しない買い方を紹介したいと思います。この記事を書いた後にiPadを購入し、買ってよかったなぁと思うことを祈ってます。
iPadでやりたいことリスト
モノを買う際に共通して、まず『やりたいこと』を明確にしておく必要があります。ここがないorはっきりしていないと、買う必要性をもう一度考え直した方が良いかもしれません。
【iPadでやりたいこと】
・ブラウザをsplit view機能で2画面並べて家電などを比較検討したい。
・ブラウザからsplit view機能で必要な情報をどんどんコピーしてメモアプリに自動でストックしたい。
・テレビ番組を見ながらキーワードを拾ったり、要点をまとめる簡易メモにしたい。
・1日を振り返る時にiPhoneで出来事を記入して、出来事の振り返りを手書きでしたい。
・大きな画面で漫画を読みたい
iPadでやりたいことを見つける前にiPadでどんなことが出来るのかを知る必要があります。
やりたいことが決まってくると心がソワソワしてきて、買いたい衝動に駆られますがこんな時こそ冷静に考えることを心がけています。
iPadでやりたいことは実現可能か?
シコ助の場合、ここで始めてApple Storeや家電量販店に足を運び実機を触ります。
大きな画面で漫画を読む場合に重さが気になったり、ペンシルで画面をなぞる時にツルツルし過ぎて気になったりします。
またやりたいことが個別のアプリ単位で実現可能かを調べるという作業をします。(アプリが終了していることは良くあること)
重さが気になると10.5インチを検討したり、ペンシルで画面をなぞる時のツルツルが気になる場合は保護フィルムで対応したりと一つ一つ解消していきます。

特殊処理で紙のような描き心地を実現! 『ペーパーライク保護フィルム iPad Pro (10.5インチ) 前面のみ』
- 出版社/メーカー: PDA工房
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
手持ちの端末で置き換え出来ないか?
シコ助の現在所有している端末は以下になります。
・iPhone7
・iPad mini(昔のやつ)
・Mac book air
持っている端末で事足りることがあると買う必要は無くなります。
今のiPadはペンシルが使えないし、画面を並べることも出来ない。iPhoneでの情報ストックも面倒な操作をしている部分がありました。→iPadを無事に購入し、iPadのペンシルを活用してます。テレビを見ながらiPadでメモを取ると楽しい - 200光年軍隊手帳の中身
面倒な操作が置き換わること
シコ助の経験上、今までやっていた『面倒な操作』がモノを買うことによって置き換わることは期待を裏切らないです。
普段やっていることで面倒だなぁと思っていることがiPadで置き換わる部分は購入する動機としてかなりポイントが高いです。
面倒なこと
・ポストに入ってる書類を確認したり、持ち運んだり、メモを覚えることが面倒。
→iPadで写真撮ってペンシルでメモして妻に共有する
・ウェブ記事の共感した一部分を保存するのが面倒
→キャプチャしてペンシルで線を引く
・紙とペンを取り出してアイディアを出すのが面倒
→スリープ画面にペンシル当てるとメモ起動
iPadの必要性は素晴らしいアプリによる
こういった記事を公開するとコメントで助言を貰えることもあります。自分の頭に固執してしまったことにふと気づいたり、感覚的な部分も聞けてより失敗しない買い方に近づけると思います。
またiPadの必要性を証明するならばそのiPadの性能ばかり目をむけず、アプリというソフトウェアの部分にも目を向けると良いでしょう。最終的にやりたいことができるかどうかはアプリが鍵を握っています。必要性の分かれ目はここにあるでしょう。iPadの購入後に毎日使っている神アプリを紹介したいと思います。