iPadを購入してから、明らかに学習速度が早くなりました。シコ助は国家資格の勉強中なのですが以前に比べて記憶への定着率が飛躍的に高い気がしています。
以前よりネットで勉強する際は覚えたい箇所をまとめてスクラップブックを作りそのスクラップブックを繰り返して読んで記憶に定着させる方法を取っています。
iPadを使った勉強法はこの方法と変わらないのですが、この手順が高速化されます。
勉強したい箇所を簡単に取得できる
シコ助はeverclipというアプリを使用しています。
このアプリはSplit Viewでブラウザの横に起動しておくと、コピーしたものがガンガンストックされるようになっています。
テキストはもちろん、画像もガンガンストックできちゃう!
『選択する』→『コピーする』
これだけでスクラップブックが自動的に作られていきます。
iPadを使って記憶に定着させる
EverclipからEvernoteにこれからまたワンステップで送信するのですが、勉強タグや勉強用のノートブックを使ってそこに放り込むことも可能です。
Evernoteを起動して通勤時間などに前日にストックしたものを音楽でも聴きながら復習していきます。iPadでもiPhoneでもシームレスにアクセスできるし、隙間時間でも喫茶店に入った最初の10分でも簡単に復習することができます。
またシコ助は国家資格以外にも日常的にあらゆるものを覚えておきたいなぁという考えでいます。
よってスクラップはノンジャンルで覚えたいもがガンガンストックされてます。
コートのボタンの付け方の下は覚えておきたい語彙です笑
関係のないストックが勉強のモチベーション
意外にもある一つの勉強テーマでスクラップブックを作るよりも、あらゆる『覚えたい』ものがごっちゃになっている方がモチベーションが上がってくるのです。
例えば難しい法務知識を勉強している合間にふと気に入った女優の画像が流れてきたら、楽しくなりますし、またスクラップブックを起動したくなります。

Apple iPad Wi-Fi 128GB シルバー 2017年春モデル MP2J2J/A
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
春モデルのiPadで十分です。てか超安い。
iPadは勉強するのに最適
さらにiPadはApple pencilと一緒に使うとさらに勉強に利用できます。
シコ助は博物館や美術館に結構な頻度で行くのですが覚えたいことや整理しておきたいことなどがあるとその場でiPadを起動してペンシルでささっと書いてしまいます。
スリープ画面からApple pencilですぐに起動できてメモへのアクセスが早いのです。
学校の授業や会議のメモなど凄く使えそうです。
参考図書は下記になります。
昨年読んでよかった本で紹介したiPad仕事術です。
【2017年】今年読んで良かったオススメ本19選 - 200光年軍隊手帳の中身
iPadを買うための後押しをしてくれる一冊。あらゆるアプリとその使用方法について写真で紹介してくれるのですごく参考になります。実際にiPadを使って「何をやりたいか?」が明確になってくるので買うかどうか迷っている人や活用したい人には本当にオススメです。
まとめ
iPadを買ってよかったのがiPadを利用する事で今までやっていた作業が楽になったレベルでなく高速化されたことです。iPadを買うかどうか必要性について考えている人はぜひ参考にしてください。
iPadを快適に使う為のおすすめアクセサリー【2018年】 - 200光年軍隊手帳の中身
↓↓↓読者募集してます。