iPadを快適に使う為にApple Pencilをはじめ、カバーやケースなど関連グッズを購入しました。アクセサリーを比較検討して選ぶ際に重要なのが「本来の性能を活かせているか?」というポイントです。iPadの超繊細なディスプレイをカバーフィルムで損ねてしまったり、iPadの大きさや厚みを変えてしまうようなケースを付けたりすると本来の性能を活かすことが出来ずもったいないことになってしまいます。また周辺機器を利用すると出来ることがあっさり増えたりするのでこちらも検討することもオススメします。
そんな試行錯誤のあげく失敗したものを含め、おすすめのiPadアクセサリーを紹介したいと思います。
- Apple Pencilは必須
- Apple Pencilの紛失防止について
- Apple Pencilのキャップが無くなりそう
- iPadのフィルムの気泡について
- 紙に書く「書き心地」が欲しい
- iPadをサブディスプレイとして使う
- iPad用のキーボードについて
- バッテリーについて
Apple Pencilは必須
Apple Pencilはおすすめというか必須のアイテムです。これがあるのとないのではiPadで出来ることの幅が全く変わってきます。ここ最近Appleの製品がamazonで買えるようになって超便利です。

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2015/10/14
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Apple Pencilの紛失防止について
ボールペンも無くしまくる自分にとって高価なアップルペンシルを無くさないことは大きなテーマでした。
まず購入したのがこちらです。ケースにペンシルが格納できるタイプ。
しかし出来る限り小さくコンパクトに使いたいのが先にあって、例えば電車の中ではペンシルを使わずに指先で操作するのですがケースで幅を取ってることがかなり気がかりなのです。(思ったより大きく感じます)
そこでこのタイプを購入しました。

ipad pro アップルペンシル用クリップ りんごのへた® for Apple Pencil キャップ カバー ホルダー等に
- 出版社/メーカー: ai-lead.
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
す、すごいシンプル。Apple Pencilのキャップ部分にクリップを使用します。
ケースもAmazonで評価が高くシンプルなものにして、この前面カバーに先ほどのクリップを引っ掛けるようにしました。
Apple Pencilのキャップが無くなりそう
Apple Pencilは本当に取り扱い注意です。ペンシル自体無くなりそうなのですが、さらにキャップも無くす可能性大なのです。
これは友人からオススメのシリコンのアダプタ連絡キャップで対応しました。
先ほどのクリップと併用も出来ます。
iPadのフィルムの気泡について
iPadの繊細なディスプレイは何としても保護してあげたいものです。保護フィルムを装着してあげたいのですが、iPadとフィルムがズレていたり、フィルムとの間に気泡があるとせっかくのディスプレイが台無しです。
これは本当にオススメなのですが簡単に綺麗に保護フィルムを貼るためのサポートガイド付きのアクセサリーです。
写真の青緑のガイドをiPadに装着して、そのガイドに保護フィルムを乗せるだけで綺麗に貼れてしまう代物です。あとはブルーライトカットの機能があれば十分だとでしょう。
紙に書く「書き心地」が欲しい
iPadのディスプレイに書くとまあツルツルしていますが、紙に書くようにある程度抵抗が欲しい場合はペーパーライクのフィルムを試してみると良いです。

特殊処理で紙のような描き心地を実現! 『ペーパーライク保護フィルム iPad(第6世代) 2018年3月発売モデル 前面のみ』
- 出版社/メーカー: PDA工房
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ヨドバシカメラやビックカメラなど家電量販店で試し書きが出来るところもあるので探してみるとよいでしょう。
iPadをサブディスプレイとして使う
iPadをサブディスプレイに使うだけで割とやれることが増えるのですが、ディスプレイを並べるとかなり場所を取ってしまうというデメリットがあります。
iPadの大きな画面は活用しないともったいないです。そこでオススメなのがパソコンのサブディスプレイにするという活用法です。アームバンドを用意して、デュエットディスプレイというアプリで快適に操作することが出来ます。
iPad用のキーボードについて

Logicool ロジクール iK1052 SLIM FOLIO Bluetooth キーボード一体型ケース iPad 第5世代用
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2017/06/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ロジクールのキーボードが打ち心地よくて評判が高いです。Apple純正もおすすめですが秋葉原のヨドバシカメラで実機を触れたのでぜひ。ただキーボードは買ったものの、キーボード打ちながらの画面タッチが面倒であまり使用していません。ここは好みが分かれるので一度試してみてみたほうが良いと思います。
バッテリーについて
モバイルバッテリーはいくら電池持ちがよくなっても、緊急用で持ち運んでいます。

EasyAcc 20000mAh 大容量 モバイルバッテリー 4出力ポート 2入力ポート 高速充電 (ブラック&オレンジ)
- 出版社/メーカー: EasyAcc
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
最強のモバイルバッテリーです。入力が二系統あるのでモバイルバッテリーへの充電が2倍速、20000mAhの大容量な上、4台同時に充電ができる代物です。iPadのほかにスマホなど持っているならばこれくらい強烈なバッテリーを用意しておくと良いと思います。
まとめ
以上、iPadを快適に使うためのオススメアクセサリーの紹介でした。ぜひ自分にあったアクセサリーを探してみてください。
読者様募集中です。