AmazonのAIスピーカー『Amazon echo』を購入してからというもの、その活用法を研究しているシコ助ですが、今最も役立っているのが、日用品(マヨネーズ、トイレットペーパーなど)を切らさない状態を作れていることです。
AIスピーカーの買い物リスト作成
Amazon echoが素晴らしいのは
『アレクサ、マヨネーズを買い物リストに追加』
と言うだけで買い物リストにマヨネーズを追加してくれます。
外出先でスマホを取り出し、買い物リストを見ながらショッピングが出来ます。
(Google Homeも同様にショッピングリストを作成出来ます。)
いちいち紙に書かなくても、スマホのメモアプリを起動しなくても、ただ喋るだけというテキスト入力の最短ルートは気怠い生活用品の在庫管理に持ってこいです。
日用品を切らさない為の在庫管理方法
以前からマヨネーズを切らしたり、トイレットペーパーがなかったりすることに少しイライラしていましたが、下記の方法で在庫管理する事でそれが解消されました。
一度だけ余裕がある在庫管理方法
①納戸に在庫スペースを作る
②ここにティッシュやトイレットペーパー、シャンプーなどの在庫を置く
③シャンプーが無くなったら、この在庫スペースから取り出す
④シャンプーを買い物リストに加える
シャンプーがなくなっても一度だけ在庫から取り出し、さらにそれを使っている間に在庫を確保する
この④の買い物リストに入れる作業にAIスピーカーで対応させています。
買い物リストからAmazonで購入も可能
在庫を持たなくともちょっとした調味料が必要な時もAIスピーカーを通して買い物リストを作成します。スマホで買い物リストを編集することも出来るのでかなり重宝しています。
さらに買い物リストから直接Amazonで購入できる機能もありめちゃくちゃ便利です。
買い物リストを左にスライド
続きを表示を押すと
Amazonの画面へ

Echo Dot (エコードット) - スマートスピーカー with Alexa、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (9件) を見る
値段もメチャクチャ安いのでオススメ
こうやって生活用品を切らさずに上手く管理出来るようになって大変助かっています。
ぜひAIスピーカーを活用して生活に役立ててみると良いと思います。