ネットで個人のラジオを放送してアウトプットの機会を作ろう

毎日の日課といえば、その日に起こった出来事や考えたことについてメモをとり、寝る前にそれを振り返ってそこで思いついたアイディアをメモするという一連の行為です。次の日はそのアイディアをもとに行動に移すようにしており、自分の成長や好きなことの追求に役立ってます。
ときたま仲の良い友人に会うとその日課と同様にその日にあったことについて話すのですが、対話しながらアイディアを出すと自分でアイディアを出すよりも大分スルスルと発想できる上、やはり楽しいわけです。自分にとって大変貴重なアウトプットの機会です。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

これは毎日続けたいなぁと思うのですがなかなか難しくて、妻に話そうとも思うのですが興味の対象を合わせるという制約も出てきます。

そこでシコ助は個人のラジオ放送でこのアウトプットの機会を作ることにしました。

ラジオ放送って敷居が高そうなのですが実際にやってみると、セッティングも簡単だし、匿名だし、今日起こった出来事について話すだけなので特に話題がなくなることもありません。お酒を飲みながらこのワクワクに挑戦するのが楽しみでしょうがないのです。

ラジオ放送のメリット

ラジオ放送を初めてみると、もう色んな好循環が生まれるので本当にオススメします。何度か放送してわかった個人でラジオ放送することのメリットついて紹介します。

アウトプットの機会になる

個人でラジオ放送をすることのメリットはまずは貴重なアウトプットができる場所になることです。アウトプットすることの大切さは既に理解できていますが、実際に公の場所で喋るとその効果は抜群です。その日の振り返りをすると、その日起こった出来事が頭に入りますし、実際に喋ることで頭でぼーっと考えたことがきちんと整理され、実生活でもさらに役立つのです

喋ることでストレス解消

会社の飲み会がない日は何か「喋り足りなさ」があるわけです。職場でもあまり喋らない日があり、その辺のストレス解消にもなります。承認欲求でなく、単に口を動かして喋りたいという解消です。あとカラオケ行きたいという欲求もなぜか収まります。

コメントでアドバイスをもらえる

「他人がどんな1日を過ごしたか?」について興味のある人は多いはずです。そんなブログを読むのが楽しいようにラジオ放送にも一定の視聴者がついてくれます。それから仕事の出来事についてのメモや気になったweb記事について喋るのですが、喋りながら考えている際に的確なアドバイスをもらって新たな発見に繋がるのが面白いのです。コメントがキッカケで痩せようと決意したり、お昼ご飯を提案してもらったり、自分の生活がラジオで向上していくのです。

理解が深まる

ここ最近子供の保険に入ることについて検討を進めていたのですが、パンフレットを貰ったものの、その文字数に圧倒されなかなか中身を理解する気になれなかったのです。
そこでラジオで喋りながら(アウトプットしながら)整理して読み進めることで一気に理解することができました。言葉に出して理解することは重要でどこがわかっていてわかっていないかがハッキリします。一人で喋ることが肯定?されるラジオは難しいことを理解する際にも役立ったりします。

まとめ

個人のラジオ放送は貴重なアウトプットの機会になります。インプットしたこと、例えば旅行して感じたこと、書籍を読んだ感想、テレビを見た感想など自分の頭の中に置いておくよりも外に出す方がきっと良いと思います。スマホ一台でラジオ放送ができる時代なのでぜひ試してみてください。 

www.200kounen-training.com