任天堂から出ているNintendo Switchが楽しくて家の中ではもちろん外出中も懲りずに遊んでいます。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (35件) を見る
このNintendo Switchの凄いところは本体を手軽に持ち運ぶことができ、外でもゲームをプレイできる上、コントローラーも二つあるので複数人でプレイができるところです。
Nintendo Switchの使い道に困る
Nintendo Switchは友人の結婚式の景品で手に入れました。
最初はソフトを購入して一人で遊んでいたのですが、もともとゲームにのめり込むタイプではなくて直ぐに手を止めてしまいました。Nintendo Switchは持ち運びが出来るので暇な時に起動して簡単なゲームで済ませる用に使用していましたが、スマホのゲームで事足りることで使い道が完全に途絶えてしましました。
Nintendo Switchは手軽にゲームを共有できる
以前、スマホゲームをみんなでやろうと促したのですがアプリをインストールしたり、ギガが制限されてる人がいて、いざスマホゲームを始めようするのは難しいことがわかりました。
その分Nintendo Switchは通信も気にせず、相手がゲームを所持していなくても、自分が持っているだけでいつでもどこでも誰とでもゲームが出来てしまいます。
これは今までのゲーム機になかった特徴で、家族や友人とのコミュニケーションをさらに幅を持たせてくれるコミュニケーションツールとして使えることがわかりました。
また任天堂のソフトは気軽に簡単に始められるゲームが多く、だれでも抵抗なくゲームを楽しむことが出来ます。
ゲームをコミュニケーションツールに
そもそもあまりゲームをやらない理由として時間がないのと、ゲームをやっている最中にちょっとした寂しさを感じてしまうということがあります。
そこでシコ助は友人との宅飲みパーティや居酒屋のテーブルでニンテンドースイッチを起動し、軽くゲームをやったり、何かの決め事に勝負をしたりするようになりました。これがまたコミュニケーションに役立っていて、仲を深めたり、初対面の人でもゲームしながら会話することでかなりコミュニケーションが捗ることがわかりました。

Overcooked 2 - オーバークック2|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: Team17
- 発売日: 2018/08/07
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
オーバークック2はお客さんからの料理の注文を協力してせかせか作るゲーム。段取り良く考えるのが楽しくておススメです。
あらたなコミュニケーションツールとしてNintendo Switchをお勧めします。