近くで地震があったり、火山活動関連のニュースがあるとそろそろ地震が来るのかと不安になります。
地震対策の為にアレコレ検討しているのですが、地震による負傷原因の30%〜50%は家具の転倒というデータがあります。
出展:5. 耐震化だけでなく家具類の転倒防止対策も:なぜ耐震化?:東京都耐震ポータルサイト
建物倒壊は耐震家屋に住むとして、2番目に割合の高い部分の対策を家具転倒防止の伸縮棒を使ってやりました。
家具転倒防止の対策方法
家具転倒防止にはいくつかの対策があります。
・L型の金具で壁と家具を固定する
・ストッパーや粘着ジェルで固定する

耐震ジェル RLANA 耐震マット 地震 転倒防止 テレビ・パソコン用 粘着マット ジェルマット 薄型 振動吸収 安全 高分子材料 防災用品 地震対策 震度7まで 家具用 8枚入り「2色」
- 出版社/メーカー: RLANA33
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
・天井部と家具の上部を突っ張り棒で固定する

アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 ML 高さ50-80cm ホワイト KTB-50 防災 用品 災害グッズ 2本入
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2005/12/09
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
食器棚、冷蔵庫、テレビなど家具に応じて対策がことなります。
今回は食器棚と冷蔵庫をポール式の伸縮棒で固定することにしました。
アイリスオーヤマの家具転倒防止、伸縮棒を購入
アイリスオーヤマで安価に売られている家具転倒防止用の伸縮棒を2セット購入しました。
伸縮棒の選び方は、家具の上部と天井間を測ることです。隙間によってサイズが変わるので注意です。
開封するとこんな感じです。
組み立ては簡単で4本を10分程度で完了しました。組み立て方法もしっかり記載してあります。
設置は出来るだけ壁沿いの方が良いとのこと。
設置後はこんな感じです。賃貸の人や壁に穴を開けたくない人はおススメです。思ったよりガチガチに固定出来てます。
シコ助の場合Amazonで購入しましたが

アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 S 高さ30-40cm ホワイト 防災 用品 災害グッズ KTB-30 2本入
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2004/11/11
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ニトリ、コーナン、ヨドバシ、カインズにも置いてありました。
思ったが吉日です。来たる大地震にむけて対策してみましょう。